英会話のグループレッスンが苦手で挫折した話

私は学生の頃、本格的に英会話の勉強を始めました。

正直、何から手を付けたら良いのか分からなかったため、とりあえず近所にある大手の英会話スクールに通いました。

以前ブログにも書きましたが、私は一度そこで挫折しています。

もともとそのスクールのグループレッスンに通っていたのですが、なかなかレッスン環境に馴染めず、挫折してしまいました。

周囲の目が気になる

当時、私は他に4~5人の生徒さんと一緒にレッスンを受講していました。

英会話教室なので、当然発言する機会があるわけですが、私の場合は周りの目がかなり気になってしまい、なかなか自信を持って言いたいことを発言できないことが多々ありました。

発言する際に、「間違えたらどうしよう…」とか「変なことを言って、場の雰囲気が悪くなったらどうしよう…」などの不安が勝り、英会話に集中できませんでした。

言いたいことはたくさんあるのに、「Yes, I think so too.」くらいのことしか言えず、惨めな思いをしたものです。

また、分からないところがあっても、なかなかレッスン中に質問ができないことがよくありました。

ここでも「質問が的外れだったらどうしよう…」とか「皆が知っているような質問をしてレッスンを中断させたらどうしよう…」などの不安な心理が心を支配し、「So, do you have any questions?」と講師に聞かれても無言のままでいました。

「分からないところをそのままにしてはダメだ」という気持ちで、レッスン後に講師のところへ質問しにいったこともありましたが、「できればレッスン中に質問してほしい」と言われました。

こういったことが続き、なかなか上達を感じられず、次第にモチベーションが低下していきました。

自分のペースで勉強できない

また、グループレッスンだと自分のペースで勉強できない点も不満でした。

自分としてはもっとスピーディーにいろいろなことを学んでいきたい気持ちがあったのですが、既に知っている英文法や英単語の講義が行われることがあり、その時間がちょっともったいないなと思ったものです。

また、レッスン内ではテキストの会話例(ダイアローグ)を基に他の生徒さんとロールプレイを実施したのですが、その会話のシチュエーションが自分にとって興味がなかったり、今後経験することがなさそうな内容だったため、なかなかロールプレイでも気が乗らないことがよくありました。

一応レッスン前には予習して何とかロールプレイが上手くいくように準備はしてみるのですが、上述の周囲の目線と会話の内容で、正直、あまり積極的に話す気が起こらず、これもモチベーションが低下していく原因となりました。

マンツーマンレッスンに切り替えた

こういったことから、自分にはグループレッスンが向いていないと思い、マンツーマンレッスンの受講を検討しました。

しかし、大手英会話スクールのマンツーマンレッスンは高額で、当時学生だった私にはなかなか手が出せませんでした。

また、当時流行り始めたオンライン英会話では、日本語で話せる講師がほとんどおらず、レッスン内の言語が全て英語だったため、初心者の私には厳しかったです。

さらに、実際に受講してみても、自分に合った先生に出会えなかったため、断念しました。

最終的に、たまたま友人の伝手で英語講師を紹介してもらい、幸いにもその先生が良かったため、その先生からマンツーマンで英語を学び、英会話の能力を向上させました。

マンツーマンレッスンでは、何度間違えても他人の視線を気にすることなく、臆せずに言いたいことを発言できるようになりました。

先生は私が考えて言葉を発するまで待ってくれたので、焦らず落ち着いて話すことができました。

また、質問したいときはいつでも質問でき、レッスンの進行を止めても他に生徒がいないので気になりませんでした。

さらに、「こういったシチュエーションの会話を練習したい」や「takeを使用した熟語を勉強したい」など、自分の希望に合わせてレッスンを行ってくれました。

これらのことはグループレッスンでは不可能で、マンツーマンだと自分に合ったレッスン環境を構築できました。

自分のペースで学習できたため、効率的に英語力を向上させることができたと思っています。

こうした背景から、語学を学習される方には余計なことに神経を使わず、自分のペースで効率的に学習できるマンツーマンの学習をおすすめしております。

私は英語を習得した後、インドネシア語、マレー語、中国語(普通話)も習得し、私生活やビジネスのシーンで問題なく活用しています。

これらの言語を習得する際も、必ずマンツーマンの形式で学びました。

英語講師として

さて、元々英会話の初心者だった私も今では英語を教える立場になりました。

以上の経験から、私はマンツーマン形式で初心者の生徒さんに英語を教えています。

以前はレンタルルームを活用して英会話を教えていました。

しかしSkypeやZoomなどのオンラインコミュニケーションツールが広く普及し、毎回スペース代を支払う負担や遠方から通学する生徒さんのことを考えると、オンラインレッスンの方がベターだと判断し、現在はオンラインを中心にマンツーマンレッスンを提供しています。

もともと英会話スクールのグループレッスンに通っていたが、私と同じような理由で挫折し、私のレッスンを受講されている方や、カフェでマンツーマンレッスンを受けていたが場の雰囲気に慣れず、当教室のオンラインレッスンを受講されている方など、様々な方が受講されています。

今回のブログでは、英会話のグループレッスンが苦手な方を対象に、私自身の経験を綴ってみました。

上述したように、英会話の初心者が英語力を効率的に向上させるためには、まずは環境の整備が必要です。

グループレッスンに対して苦手意識を感じる方は、一度マンツーマンレッスンの受講を検討されてみてはいかがでしょうか。

本稿の内容が、少しでもお役に立てたら幸いです。

👇合わせて読む👇

ブログ:【英会話スクールを挫折してしまった、英会話の初心者さんへ】

投稿者プロフィール

Tommy先生
Tommy先生英語壱番代表
1989年 福岡県北九州市生まれ、愛知県名古屋市育ち。
幼少~高校まで語学に興味はなく、大学時代に一念発起し、挫折を繰り返しながらも英会話力に磨きをかける。

新卒で工業用消耗品メーカーに入社。インドネシアに駐在し、東南アジアに位置するメーカーに製品の提案、販売、工程の生産性改善に従事。

その後、製造業 x ITベンチャー企業に入社。営業部門の立ち上げやグロースに携わり現在に至る。

TOEIC 870(2012年取得)
新漢語水平考試 HSK 6級(2020年取得)
貿易実務検定試験 C級(2015年取得)

趣味:サッカー観戦、楽曲制作(DTM)、旅行、読書